日常の出来事や奮闘記

日々のパパのつぶやきです

デジカメにホットシューカバー付けてみた

 

 

過去に趣味のカメラをやっていた時には気にしなかった物だけど今回は付けてみた。

 

f:id:bullpapa2:20200209170008j:image

今はまだストロボを別に持ってもいないし、カメラ本体にストロボが内蔵されているのでしばらくはこのままかな。

 

カメラ本体にストロボが内蔵されている事もすごい事だと今更ながらに思っています。

昔の一眼レフカメラでは考えられない事だし、小さ目のストロボと同等位の光量はあるの特に不便は感じていない。

 

もう少し慣れてきたら欲しくなるかもです。

 

f:id:bullpapa2:20200209170125j:image

やはり電気的な部分が露出しているので埃や水分は気になります。ネットで色々と検索していたら見つけました。

 

ホットシューカバー

 

私はプラスチックの物を選びましたが金属性のメタルっぽい物もありました。水分とか考えて錆ると嫌なのでプラスチック製を選びました。

 

f:id:bullpapa2:20200209170204j:image

デジカメ本体もボディー色がブラックなのでジャストフィットです。違和感なく装着できました。特にゆるくて落としそうでもないですが2個セットでした。念のために予備として保管してあります。

 

少しずつ色々と揃えて行ければと思っています。まだまだ使いこなせていませんけど。

 

 

長い間お休みしていた趣味を再開したのです

 

 

初めてデジタル一眼レフカメラを買いました。

ミラーレス一眼と迷いましたが、デジタル一眼レフカメラというのに決めて購入しました。

f:id:bullpapa2:20200201175108j:image

以前写真を撮っていた頃はまだフイルムでした。現像してプリントしてと今思うとアナログですね。

 

シャッタースピードから絞り値まで工夫しながら手動で決めていたものです。ピント合わせからすべてカメラが自動でやってくれる現代の一眼レフカメラには正直驚きです。しかもピント合わせなどが速いです。

 

取説もデジタル化されているのでスマートフォンにダウンロードしておくと出先でも見れるので助かります。

 

しかし、操作を一通り覚えるだけでも大変です。操作は簡単ですが頭の中はパニックしています。頑張って覚えます、久しぶりに勉強している感じです。

 

やはり写真・カメラ楽しいですよね

良い写真が撮れるようになる様に早くなりたいです。

 

 

 

 

ワンマン経営の会社の管理職なんて名ばかりの役職

 

papanohitorigoto.hatenablog.com

 

お仕事どうでしょう。

今日の会社での出来事を書いておこうと思います。少し前に買うとか買わないとか、今ある設備を使用するとか言っていた件がまた変化しました。

 

世の中の会社はこんな事は普通にあるのでしょうか。当たり前の事で皆さん普通に耐えられているのでしょうか。

 

案件のまとめ(前回までのお話)

 ・注文数が1.5倍に増える見込みがある(増産体制)

 ・製造設備の検討

 ・新規購入のはずが現状設備の使いまわしに変更

 ・私の担当部署での話ではない

 ・私の部署での場所と設備は提供可能

 ・テストする所まで準備しました

 

本日の出来事

 ・製造設備の新規購入に変更

 ・設備メーカーを手配済み

 ・メーカーが来たら立ち合いする事に

 ・どうも私が担当になるらしい

 

好き勝手に経営者と取締役が話をして決めているらしい。話題が出る毎に話が変化している。全く行き当たりばったりである。

 

しかも今日はこの話を知っているのかと取締役から尋ねられたので、現状の設備でテストの話までになっていると報告しました。

f:id:bullpapa2:20200114185706j:image

とても気に入らなかったようで叱責を受け新しい設備を導入するのが当たり前と指導されました。好き勝手に決めてその場で話が違うと激怒するとか、とても有り得ない状況でした。

 

ちゃんと経営者や取締役で決めるべき話なのに寝耳に水です。言っていて恥ずかしくないのだろうか。今日もしみじみと普通の会社なのかと思ってしまいました。

 

そもそも、製品も私の部署の担当でも無いですし、担当部署には責任者がいます。

私は課長でも無いので一般的に経営側でもないです。決定の話し合いの場にも出席していないので、担当の責任者とやって欲しい事柄です。

 

上手くいかない事や、言いにくい事、文句だけ私に言われてもどうにもできません。苦情係でもないですから。世の中の中間管理職の方々はこのような目に皆さんあっているのでしょうか。

 

たまに経営者から上司も部下も上手く使えと言われますが、このような日常でどうしろと言うのか全く分りません。

 

 

 

 

中間管理職
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』


中間管理職(ちゅうかんかんりしょく)とは、管理職の中でも、自身より更に上位の管理職の指揮下に配属されている管理職の事を言う。
代表的な管理職として、部長、課長、係長が挙げられるが、この場合で中間管理職に該当するのは課長と係長となる。
部長は一般的な組織系統の場合、役員の指揮下にある場合が多く、役員は管理職ではないので[1]、部長は中間管理職ではない。しかし、課長は更に上位の管理職である部長に、係長も更に上位の管理職である課長の指揮下に配属されているので、中間管理職となる。

 

やはり私にはあてはまりませんね。

組織がしっかり組織になっていないのが一番原因なのかもしれない。やはりワンマン経営者の悪い所なのかなと思います。

 

いつまで続くのか、いつまで耐えられるのか、毎日が不安な会社だなあ

 

 

 

 

必要性を感じない会議は意味がない

皆さんお仕事どうでしょうか。

 

新年早々ですがやはり私の勤務している会社は今年も変わりないスタートです。

 

早々に会議があり注文が1.5倍になる製品があるので新しい機械を導入しようと考えていると経営者から説明がありました。

f:id:bullpapa2:20200108192841j:image

せっかくの注文ですし他の製品製造ラインにも影響が出ますから当然と言えば当然です。他の今までのお客様にも迷惑が掛かりますからね。先方の部長さんが直接来社してのお話みたいでしたので確かな情報なのだと思います。

 

しかし、数日後です。あんなに買うと言っていた機械の導入が白紙です。

良く考えたら「今ある他の機械運用で出来るだろう」となってしまいました。

 

おかげで工場の現場は大慌てです。製造すら出来るか出来ないかも分かりません。

経営者は「出来るだろ」「まずやれ!」です。相変わらず過ぎて笑ってしまいます。

 

今年初めての会議も無駄でした。無意味に時間を浪費しただけです。

そもそも会議になっていないですけど。

 

会議とは?

会議は、組織において、最も重要な人間と人間との間の意思を伝達する手段である。 特に民主主義を標榜する集団に於いては、議決機関である国家や企業は常に会議の形を取り、多数で相談の上で決定する。 ただし、国家や企業のトップが独裁的な場合には、単に形式だけの会議が行われて提出された議案が承認される、という建前に使われる場合もある。出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

勤務先での会議は特に何も決定はしない。しかも月初に突然明日会議やりますと噂で聞きますから困ったものです。内容も先月の売り上げ報告と経営者のありがたいお言葉、いわゆる独演会ですね。

 

ですから良く考えないというか、何も考えずに機械を買うとか導入するなど言ったけれど、すぐに取りやめ白紙撤回など日常的です。

 

いつも行き当たりばったりですから周りは大変です。周りの人間を犠牲にして経営している事に気づかないのでしょう。辞めていく人間が異常に多いのは根性が無いからだと言っています。

 

何人かは身体を壊して入院など、寿命が縮まった人もいます。

典型的なわがままワンマン経営者ですね。

 

毎回意味の無い会議無くならないかな?

 

 

 

 

 

変わらない日々をブログに残す 今、会社・職場で思う事 「オレって傭兵じゃん」

f:id:bullpapa2:20200107192322j:image

久し振りにブログ書いてます。

いつも今日の出来事を書いておこうと思うのだけど、中々習慣になっていない。

 

特に変わった出来事も無いと言えば無い。毎日、朝起きて会社に行き、仕事が終わると帰宅。会社と家の往復の変わらない日々の繰返しである。

 

会社では色々と毎日思う事もあるけど、長く勤めているとまたかという気持ちがほとんどです。

 

世の中のサラリーマンの方々はどうなのだろう。 仕事が楽しい、会社が楽しい人ってどのくらい居るのだろう。仕事や職種にもよるかもしれない。

 

好きな事を仕事にしたこともある。結局は自分の思いと現実とのギャップを埋める事が出来ずに辞めてしまった。今よりは楽しかったようには感じている。好きな物が自分の周りに溢れていたから。

 

今は全く好きでもない得意でもない社会の底辺と言われているような仕事をしている。ある日、以前の職場の仲間に言われた事がある。

 

「その仕事は似合わないから辞めなよ」

 

自分でも心のどこかでそう思っている、それは間違いない。しかし今の自分にはこの仕事しか出来ない。自分の能力や意欲では丁度良い仕事内容だ。全く興味も無かったし、知識もない仕事だからギャップも無い。

 

多少は理不尽な事もあるけれど、それはどんな仕事でもある事だろう。社会人となった頃から比べたら大した事はない。

 

唯一気になってしまう事があるにはある。生活環境を変えようと思い、都市部から離れた地方に住んでいる。とても閉鎖的な印象を強く感じてしまう。2020年、令和2年というのに。

 

ある日、経営者からこの様な言葉を聞いた

 

「彼は私と同じ学校だから」

「彼は部長と同じ学校だから」

 

小さな町だから同じ学校出てもおかしくないですけどね。義務教育の学校は同じになりやすいですよね。大学ならそうですかともなりますけどね。

 

地方の小さい会社の職場にありがちな事なのでしょうか。私もなんやかんやで長い事勤めていますが未だに「よそ者・流れ者」的な扱いをされている。

 

汚い事・大変な事、困った事があると私の名前が挙がる。案件を始末すると邪魔者とされる。いいように扱われている。

 

最近思った事!!!

 

「オレって傭兵じゃん」

 

給料はすこしだけど・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

日々のストレスは好きな事で発散する親友に感謝

 

f:id:bullpapa2:20191027165656j:plain
親友に感謝です。


久しぶりに親友が遊びにきました。わざわざ100キロ近い距離を朝から今から行くわと連絡がきました。

 

理由は近所に食べたい料理の店があるからという事でした。まあ理由は親友らしいです。そんな事が許されるのも親友だからですが。

 

食事をしながら近況報告です。お互い色々と忙しくそれなりの責任と年齢になったよね。みたいな話を永遠にしていました。

 

その時親友がプレゼントを持ってきてくれました。お互い趣味が同じですので喜ぶアイテムは分かっています。

 

最近、私がパッとしていない事を察していたらしく、喜びそうなアイテムをわざわざもってきたみたいでした。

 

食事だけして本当にそのまま帰っていきました。親友の自由さはあの強い精神というか自由の為に強いのかわかりません。

 

早速、貰ったアイテムで久しぶりに趣味に没頭しました。

充実した達成感とワクワクした感覚です。日々の嫌な事が小さく感じます。

 

好きな事を我慢して我慢して嫌な事ばかりではいけない。それは責任を果たしている事にはなっていないと親友に言われた気がしました。

 

今まで無理だと諦めていた事が結構多いけど、趣味も許される範囲で自分の許容範囲で迷惑かけないで続けていければ良い。

 

嫌な事や無理な事はやらない、出来る事は精一杯やる。仕事が嫌なのではなく無理が嫌なんだと気づかないと搾取されて終わってしまう。

 

経営者に自分の人生を搾取されないように気を付けて生きていかなければ。

もしこれを読む人がいたら皆さんも気を付けてください。他人の人生を歩かされないように。

 

 

 

 

 

幼稚園児が集まったみたいな会社は不安でしかない。

 

皆さんお仕事頑張ってますか。

今日は朝からやはり弊社の実態はこんな感じだよなあと再確認しました。

 

朝礼での出来事なんです。

毎朝朝礼があります。日本の会社は大体ありますかね。全員が出席しないですけど、それもおかしな話なんですが、出れる作業員しか出てきません。

 

f:id:bullpapa2:20190616200332j:plain

 

朝礼に出ないといけないといった決まりも有りませんが。出る気がある作業員は大体決まっています。ちょうど手が空いたから出るという人もチラホラです。

 

朝礼では当日の生産内容や生産個数や注意点など申し送りがされます。ですから朝礼に出ていない作業者はなんとなく目の前の作業をしているだけです。

 

そうです、今日は工場に来客がありまして、その連絡がありました。別に誰が来ても作業は特に変わらないです。

 

ただ今日は朝礼で来客時の注意点として、「元気に挨拶をしましょう」と注意がされました。びっくりしませんか、幼稚園生への注意みたいですよ。

 

確かにお客さんの前でも平気でガチャガチャ・ウロウロしている作業者も多いです。書類もまともに書けない理解が出来ないなから書けない。

 

簡単な算数も出来ないから製品の在庫も合わなくなってしまう。日常茶飯事です、普通の会社ではないですよね。もう立派な大人の集団なんですけど、世の中では普通の中年

のいい年した大人です。

 

困ると分からない、聞いてない知らない。こんな会社ないですよね、今の世の中こんなですか、どこの会社も一緒でしょうか。

 

取締役も毎日のように愚痴を言っていますが特に変化もなく対策もされません。

たまらず注意して指導しようとすると気に入らない、なんだあの人はと指導する側の人間がおかしな人にされてしまう。

 

確かに民主主義ですね。しかし、このままでは大事故が起きるか、会社がなくなるか、どっちが早いのかな。